本文へスキップ

高知県越知町の救急病院。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0889-26-0432

〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲1662

リハビリテーション部Rehabilitation

リハビリテーションって何ですか?

皆さんがよく耳にする「リハビリで運動したり電気をかけてもらったりした」というのは、病院の中や施設でリハビリテーションの専門職が行っている具体的な治療の内容を言う場合が多く、これは狭い意味でのリハビリテーションを指しています。
「では、広い意味でのリハビリテーションとは何か?」それは「疾病や障害をおったために人間らしく生きる事が困難になった人が、再び人間らしく生きる為にそれを 助ける事」を言います。つまり、広い意味でのリハビリテーションは、医療・介護・福祉のどの分野の中にも存在し、当事者に関わる全ての人々がリハビリテーションに関わるスタッフと言えます。
誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らすためには、リハビリテーションの考えがどれだけ地域で根付き、人々がお互いに支えあえるかが大切です。誰もが住み慣れた地域で自分らしく暮らせるために、リハビリテーションの考えが普及するように「北島病院・リハビリテーション部」も頑張っています。


リハビリテーション部門方針

平成3年にリハビリテーション科が開設されてから24年、豊かな緑と清らかな流れを持つ中山間地域で、患者様・職員・地域の人々の心を大切にして、アットホームな中にも地域のニーズに応じたリハビリテーションを提供しています。

  • 急性期病院の流れの中で適切な評価からリハビリテーション計画を速やかに立案する事で、ベッドサイドより迅速にリハビリテーションを提供します。
  • 患者様の病状に応じたリハビリテーションに関する幅広い情報を院内外問わず発信し、他の医療施設や地域との連携に努め早期自宅復帰を目指します。

スタッフ紹介
  • 理学療法士:17名
  • 作業療法士: 8名
  • 言語聴覚士: 4名
  • 歯科衛生士: 2名
  • 助手:    1名

現在、スタッフ総数32名。(介護老人保健施設を含む)
今後も作業療法士・言語聴覚士を増員していく予定です。


各部門紹介

●理学療法室

脳卒中などの脳血管障害、高齢者に特有の整形疾患、糖尿病などを中心にさまざま疾患に対して運動療法を行っています。 リハビリテーションを通じて出来るだけ多くの方が機能回復され、少しでも本来の生活スタイルを再獲得して頂く事をスタッフ一同目指しています。

→トピックス1(毎日続けたい腰痛体操!)

→トピックス2(糖尿病療法指導士を知っていますか?)

→トピックス3(〜歩きたいを歩けるへ〜 ロボットスーツHAL導入H27.10) NEW


●作業療法室

身体または精神に障害のある方に対して、その人の生活の獲得を図るために機能維持及び改善を促す作業活動(アクティビティー)を用いて行う、 治療・訓練・指導及び援助を行っています。

作業活動(アクティビティー)
作業・活動・作業活動・などともいい「創作的なもの」「趣味的なもの」「職業的なもの」「治療的なもの」など無限に種類は考えられます。アクティビティーは、 作業療法士が対象者の状態に合わせて提供していきます。

→トピックス1(ネット手芸)
●言語聴覚室

言葉を話すこと・聞くこと・さらに食べることなどの改善を目的に、検査・訓練・助言・指導を行います。言語障害は、周りの人の反応や本人の 障害のとらえ方、その後の生活環境によっても影響されます。それら全ての面に働きかけ、障害を受けた方の生活の質の向上と社会参加を目指します。

→トピックス1(VF/嚥下造影って何だろう?)

→トピックス2(きざみ食は飲み込みにくい!!)

→トピックス3(歯科衛生士のお仕事)


リハビリテーション部の活動

病院での関わり
  • 急性期リハビリテーション
  • 退院前訪問指導(住宅改修を含む)
  • 補装具の作成
  • 福祉用具の選択
  • 外来リハビリテーション
  • 訪問リハビリテーション

老人保健施設での関わり
  • 入所者へのリハビリ提供
  • 通所リハ利用者へのリハビリ提供

地域での関わり
  • 仁淀川町への機能訓練事業

その他研究活動など


  
病院トップページ 〉施設・部門のご案内 〉リハビリテーション部
    

KITAJIMA HOSPITAL医療法人 社団若鮎 北島病院

〒781-1301
高知県高岡郡越知町越知甲1662
TEL 0889-26-0432
FAX 0889-26-3600